ブログ

東京都令和6年度病院診療情報サイバーセキュリティ対策支援事業に係る一般競争入札について

2024.11.14更新

医療法人社団けいせい会東京北部病院 一般競争入札公告 令和6年11月14日

医療法人社団けいせい会 東京北部病院 病院診療情報サイバーセキュリティ設備整備事業に関する入札参加希望者を以下のとおり募集いたします。募集期間は令和6年11月14日から12月14日までです。工事仕様書・入札書については募集期間中に配布いたします(仕様書及び入札書等関係資料は電話での申し込み後メール又は郵送させていただきます)。

・事業主:医療法人社団けいせい会
・入札名:東京北部病院 サイバーセキュリティ設備整備
・入札方法:一般競争入札
・予定価格:有(非公開)
・施工場所:東京都足立区江北六丁目24番6号
・完了期限:令和7年3月31日
・施工概要:東京北部病院 サイバーセキュリティ設備整備(付帯サービス一式を含む)
・参加資格:①会社更生法第17条第1項に基づき、更生手続き開始の申立て中又は更生手続中でないこと ②民事再生法第21条1項に基づき、再生手続き開始の申立て中又は再生手続中でないこと ③手形又は小切手が不渡りとなっていないこと ④入札公表の日から入札の日までの間において、東京都において指名停止の措置を受けていない者であること ⑤東京都契約関係暴力団等対策措置要綱第5条第1項基づき、排除措置期間中の者として公表されていないこと ⑥本事業に関する業務を実施し完了する技術的能力及び体制を有していること
・参加申込:令和6年11月30日正午までに東京北部病院 総務経理課へ入札参加申込書を直接持参すること
・入札日時:令和6年12月14日15時
・入札場所:東京北部病院 総務経理課
・連絡先:医療法人社団けいせい会 東京北部病院 総務経理課 TEL 03(3857)7694

投稿者: 東京北部病院

11/11(月)外科 熊倉医師 午後の外来休診のお知らせ

2024.11.11更新

本日 外科 熊倉医師の緊急オペに伴い、午後の外科外来を休診とさせていただきます。

急なお知らせとなり申し訳ございませんが、ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。

投稿者: 東京北部病院

2024年11月6日(水) 皮膚科 渡邊医師 午後外来受付時間が15時までとなります。

2024.11.05更新

2024年11月6日(水) 皮膚科 渡邊医師の午後外来受付時間を15:00までとさせていただきます。

大変急でご迷惑おかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

投稿者: 東京北部病院

10/29(火) 泌尿器科 井本医師 受付時間の変更について

2024.10.29更新

本日 泌尿器科 井本 医師の外来受付時間を4:00までとさせていだきます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、何卒よろしく願いいたします。

投稿者: 東京北部病院

足立区「マイナンバーカードの健康保険証利用登録サポート」の実施について

2024.10.21更新

 12/2(月)からの原則的なマイナンバーカードの保険証利用に伴い、足立区では「マイナンバーカードの健康保険証利用登録サポート」を実施しております。

 会場では区の職員によるマイナ保険証に関する説明も受けられますので、マイナ保険証について分からないことがある方や利用登録がお済みでない方は、是非この機会をご利用ください。

https://www.city.adachi.tokyo.jp/koseki/2024_syuxtuchoushinsei.html

投稿者: 東京北部病院

外科 村上医師による国境なき医師団主催の企画展の参加について

2024.10.17更新

https://www.msf.or.jp/event/detail/20241031.html

「エンドレスジャーニー展・東京 ~終わらせたい、強いられた旅路~」 世界の難民・移民の現状を伝える企画展が
10月31日(木)~11月4日(月)東京・丸の内ビルディングにて開催されます(入場無料)。
当院の村上 医師がファシリテーターとして参加いたします。

紛争地域等で移動を強いられる人々の現状を知ることができる思考・体験型の企画展となりますので、是非お越しください。

投稿者: 東京北部病院

整形外科 鈴木医師 10/7~ 月曜午後第1・3・5 診療開始のお知らせ

2024.10.07更新

10/7(月)午後より

整形外科 鈴木 美奈香 医師(東京女子医大足立医療センター)

診療開始となります。宜しくお願い致します。

※毎月第1/3/5週の月曜日午後の診療になります

投稿者: 東京北部病院

整形外科 北風医師 10月9日から毎週水曜午前午後 診療開始のお知らせ

2024.10.01更新

きたかぜかいし

投稿者: 東京北部病院

10月診療体制のお知らせ

2024.09.30更新

投稿者: 東京北部病院

令和6年度 新型コロナワクチン接種予約開始のお知らせ

2024.09.20更新

2024コロナ予約受付開始

投稿者: 東京北部病院

令和6年度 季節性インフルエンザワクチン接種のご案内

2024.09.19更新

インフルエンザワクチン土曜修正

投稿者: 東京北部病院

10月2日(水) 整形外科 休診のおしらせ

2024.09.18更新

10月2日(水) 整形外科 外来診療が休診となります。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

投稿者: 東京北部病院

整形外科 鞠子医師 9月25日(水)で診療終了となります

2024.09.18更新

まりこしゅうりょう

投稿者: 東京北部病院

9月13日(金) 整形外科 石川医師休診のお知らせ

2024.09.10更新

9月13日(金) 整形外科 石川医師の外来診療ですが休診となります。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

投稿者: 東京北部病院

外科 村上 医師の国境なき医師団での活動について

2024.08.31更新

当院外科 村上 医師が2024年1月31日まで国境なき医師団として南アフリカに派遣されております。

これに関連して国境なき医師団及び村上医師よりメッセージが届きましたので以下に紹介させていただきます。

 

世界の人道危機の現場で──村上大樹医師 (外科医)の国境なき医師団での活動

外科医の村上大樹医師は、東京北部病院で勤務しながら、国境なき医師団の一員として世界の人道危機の現場での緊急医療援助に参加しています。その思いと現地での活動を紹介します。

村上1
2008年、スーダン南部(現・南スーダン)での診察 © MSF

こんにちは。村上大樹です。
私は中学生の頃に、エチオピア飢饉のニュースで国境なき医師団の活動を知ったことがきっかけで医師を志しました。

念願叶って、2008年から国境なき医師団に参加。これまでに、スーダンやスリランカ、イラク、イエメンなど、10カ国以上で活動しました。外科医のため、主に手術が必要な症例が多い紛争地や災害現場へ派遣されてきました。2014年から東京北部病院に勤務しながら、定期的に国境なき医師団の活動に参加しています。

国境なき医師団は、民間で非営利の医療・人道援助団体です。1971年に、医師とジャーナリストによってフランスで設立されました。紛争や自然災害、貧困などにより危機に直面する人びとに、独立・中立・公平な立場で緊急医療援助を届けています。医療援助と同時に、現地で目の当たりにした人道危機を社会に訴える「証言活動」も国境なき医師団の使命です。活動の実績が認められ、1999年にはノーベル平和賞を受賞しました。

村上2
スーダン南部(現・南スーダン)にて。医療物資を積み下ろす © MSF

現地の膨大な医療ニーズを目の前にして、自分たちの資材や能力の限界から全ての人を助けることはできないという非情な現実にぶつかることもあります。この患者さんたちが日本に生まれていたら、紛争さえなければ、もっといい医療施設があれば……と考えさせられます。

アフリカのコンゴ民主共和国では、苦しむ娘を父親が抱えて1週間も歩き続けて、やっと私たちの病院に着いたというケースもありました。到着がほんの少し遅れていたら、助からなかったかもしれません。治療を受けて元気に帰る2人の後ろ姿を見て安堵するとともに、親の愛は世界共通だと感じました。

世界では今も多くの場所で人道危機が続いています。これからも胸に希望の火を静かに燃やしながら、目の前の患者さんに真摯に向き合ってベストを尽くし、医療援助活動にあたっていきます。

村上3
スーダン南部(現・南スーダン)にて

また、北部病院は国境なき医師団のみならず、多様な人材に柔軟に対応できる職場です。
北部病院の院長をはじめ、全てのスタッフの方々が私の活動派遣中に仕事をサポートしてくれているおかげで、これまで活動が継続出来ています。本当にありがとうございます。

村上4
2019年、イラクのコンテナ病院の前で。様々な国から集まるメンバーと活動する © MSF

▶ 国境なき医師団のウェブサイトはこちら

投稿者: 東京北部病院

ご予約・ご相談はお気軽に

患者様のご希望に沿った負担の少ない治療を心掛けています。
まずはお気軽にお問い合わせください。